スポンサーリンク

愛情表現からも性交にいたることを教えていきたい

こんな時どうする?性にまつわる疑問

先日、とある邦画を息子とみていました。
ラブシーンがないことは事前に聞いていた映画で、内容も学生の喧嘩と友情がテーマでしたが、おーっ!途中で袋入りのコンドームが登場!!

聞きなれない息子は

「コンドームって?何に使うの?」

今まで息子にはプライベートゾーンや自分のからだを大切にすること、嫌な時はNOと言っていいこと、より卵子に精子を近づけるべくペニスを膣に入れ射精すること、着床した受精卵が赤ちゃんに成長していくこと、からだが変化する時期や心がモヤモヤしてくる時期、セルフプレジャーのルールなど、段階的に様々なことを伝えてきました。

性交は子どもを希望している人たちだけではなく、信頼するパートナーと触れ合いたいとお互いが思い愛情の表現からもしますよね。
そのことは息子にはまだ伝えていませんでした。

そこでわたしはこの時

①子どもをつくるため以外にも愛情表現の性交があること
②ペニスにつけて精子が膣内に入るのを防いだり、病気を防いだりする役割があること
③そのために袋の中のコンドームがどんな形状をしているか

を説明をしました。

さて、このことを伝えることにより派生して伝えたいことがまたドドドと増えました。

①コンドームは避妊よりも性感染症予防のために使うべきこと
②では性感染症って?
③コンドームの避妊率
④ピルなど避妊具の種類
⑤HPVワクチン(9価の定期接種がもうすぐ始まりますね!また世界では多くの国で男の子も接種しています)
⑥両性が自分の意志で避妊できることの大切さ
⑦子どもを授かったら環境や人生にどんな変化があるのか

などなど✨

ただ一気に話しても彼の引き出しからあふれてしまうので、今回は【愛情の性交でも、子どもを希望した性交でも、パートナーとその先を考えた沢山の話し合いや、その話し合いの上で双方の同意がとても大切だ】ということを何よりも強調して伝えました。

何せ、大切にしましょうと散々言っているプライベートゾーンを見合ったり触れ合ったりするわけですからね!

あくまでも、いつ誰にみせるかは自分だけが決められるのがからだの権利ですから、その場面を十分に吟味してほしいとの思いで強調しました。
また、好きな人に触れたいと思うことは沢山の人が感じる気持ちだよ、とも伝えました。

【さて、いま梅毒の感染拡大が深刻だということを知っていますか?】

梅毒は性器同士の接触だけではなく、オーラルセックスやアナルセックスなども感染経路となるもので、粘膜や皮膚から梅毒トレポネーマと呼ばれる細菌に感染して起こる性感染症です。

症状は、感染からひと月程度後に外陰部や子宮頸部、肛門・口・喉・指・乳頭部(接触して病原菌が侵入した部位ならどこでも対象)に赤いしこりができることから始まりまり厄介なことにウイルスを保菌したまま、そして皮膚や内蔵・神経を蝕みながらも症状が一旦落ち着き、また数ヶ月後に症状が出てはまた消え・・数年後や最後は数十年後に動脈瘤や大動脈炎・進行まひ、脊髄ろうなどの重大な症状が現れるという、長い期間を経て症状が深刻化していく感染症です。(このことから梅毒は「偽装の達人」と呼ばれています!)

基本的には抗菌薬で体内からトレポネーマを排除しない限り、自然に治ることはありません。
そして免疫はできないので、何度も感染します。

この梅毒、2010年頃から増加し続けています。
特に感染が拡大している東京都を見ると、2010年は感染者数173人に対して、2021年は2451人(全国の3割)2022年は更に1.5倍の3677人!!

日本ではコンドームが避妊具として定着していますが、実際は避妊率は85%です。
コンドームは本来は性感染症予防にこそ有効なものなのです。
このことや先に挙げたようなテーマを子ども達にまた少しずつ話していこうと思います。

教育はどの分野でもステップを踏んで進めますよね。
例えば文字や文だって鉛筆の持ち方の練習、直線や円をかく、平仮名を読む・書く、平仮名を組み合わせてなる語句を知る・読む・書く、そして文にして・・と順を追うはずです。

こうしてステップを踏んで進めるのは性教育も同じ☺

思春期が来たらからだの仕組みを教えることが性教育ではなくからだの洗い方、なぜその洗い方がいいのか、誰のからだなのか、内臓はどんな風にからだにおさまっているのか、お友達にはどんな接し方がいいのか、嫌だと言われたらどう受け止めるのがいいのか、家族ってどんな形があるのか、性別はどう決まるのか。

日常の中で沢山ある性にまつわる出来事で、知識を日々ブラッシュアップしていくものなのです。

大人もそうですよね!
四十路のわたしは、更年期の記事を読むたびに近い未来だなと感じ、今までとはまた違うだろう自分のからだに、どう向き合うと心地よいか探るぞ~!と意気込んでいます✨

心のこと、からだのこと、それぞれの家庭で少しずつ話題にしてステップを踏んでいけますように。

好きな人に触れたくなるのは、どうして?: 北欧に学ぶ恋愛とセックスの本
好きな人に触れたくなるのは、どうして?: 北欧に学ぶ恋愛とセックスの本

コメント