先日、娘が進学する学校の入学説明会に行ってきました✨
【中でも注目は娘の学年からかわる制服!】
女子はセーラー服から、男子は学ランから、全員ブレザーにかわりました。
そして
「女子でもスラックス可能、男子でもスカート可能というより、誰でもどちらでも選べます。」
と言われました。
表記もどちらの性の制服とは書かれておらず、第Ⅰ型・第Ⅱ型と表記されるようになっていて、少しずつとはいえ着実にジェンダーレスの動きがあることを感じています。
【感慨深かったことは、そのきっかけは生徒から出され生徒総会で取り上げられた議案だったということです。】
自分たちの代では無理でも、今後入学する後輩たちには、時代に沿った多様性の理解のもと過ごしてほしいため、制服の規定やその関連の校則を見直してほしいとの要望だったそうです。
いま思うと、性差があったのは制服だけではありませんでしたよね!
小学生の頃の体操着。
男子は短パンなのに女子はブルマ、水着も男子はトランクス型、女子はブルマ型のワンピース・・
ものすご~く嫌でした😿
わたしの場合はぽっちゃりした体型があらわになるのが嫌だという理由でしたが、からだと心の性が合わない人にとっては屈辱的だったことでしょう。
例えばからだが男性で心が女性のトランスジェンダーの人の場合、胸が出る水着だったわけです。
今は水着もかわってきていますね!
女子はスパッツ型の2ピースが主流になりましたし、男子でも理由は様々、上の水着も買えるようになってきています。(プライベートゾーンの説明をする際に男の子の胸が隠れていない絵で水着ゾーンと言いがちですが、男女関係なく胸はプライベートゾーンですしね☺)
【入学説明会の話に戻りますが、実はもう一つ気になったお話がありました。】
「思春期で多感な時期。異性に興味を持つ子が増えますがそれは普通です。」
と言われた場面です。
性的自認への配慮は進んでいる一方で、まだまだ異性愛の思考が教育現場でも染み渡っているのだなと感じました。
実際は、思春期に入ると、より他者の心やからだが気になり始めます。
異性にも同性にもです。
そしてその延長で性的指向がどの性に向くか、あるいはどこにも向かないか、それもそれぞれです。
どの性別の子ども達も自分の性的指向に後ろ向きにならずに大切な思春期を過ごしてほしいものです。
ちなみにわが家では、恋愛や結婚の話になるとあえて【パートナー】という表現を使います。
また時には【彼氏か彼女と~】と性別を限定しない言い方もします。
誰を好きになってもいいし、幸せなら誰と一緒に暮らしてもいいと、これからも繰り返し伝えていきたいです。
恋に恋する娘は
「わたしにも好きピ(好きなピープル)これからできるかな~♡」
と、今時なのかそんな言い方をしています。
無意識でしょうが性別にとらわれずいいなと、たまにまねをしてみています(なぜか若干ひかれますが笑)。
長い時間を過ごす学校で、服装・トイレ・着替え・呼び方・・様々なことが多くの子にとって過ごしやすい環境に多様化し整っていきますように✨
コメント