2021-04

月経

パパにも男の子にも知ってほしい❛生理のトリセツ❜②

『今日はイライラするなーー』、あるいは『最近娘の機嫌が悪いな・・』それって月経前だったりしませんか?PMSや月経はトラブルがあることが普通ではなく、ないことが普通なのです。生活習慣を整えてトラブルの改善を試みましょう!肌もきれいになります。
月経

パパにも男の子にも知ってほしい❛生理のトリセツ❜①

女性が月経と付き合う年数は40年!長いですね~ だから女性が月経をもっとポジティブに受け止められたら。 男性が月経前や月経中のパートナーの気持ちや体で起きていることを理解して接してあげられたら。 きっと関係はより素敵なものになるでしょう!
子育てアイディア

『イヤイヤ期』は大切な第一次反抗期!思春期の反抗期とのつながりも

目に見えた危険や失敗を伴うことにチャレンジする子どもに、良かれとつい口と手を出してしまいがちでしょうが、この時期のかかわり方には「口と手を出しすぎない見守り」と「危険や隣人への迷惑をさけるためのしつけ」のバランスが必要だといえます。
性教育とは

日本の性教育が後退【2003年の「性教育バッシング事件」】

2003年都内の養護学校で、性教育を受ける権利を大切にし具体的・先進的に独自の性教育を行ったことに対し、大人の対性教育への間違った概念が引き起こしてしまった「性教育バッシング事件」。ここから停滞した日本の性教育を前進させなければなりません。
性教育とは

日本の性的同意年齢はまさかの13さい!明治時代からかわっていない

我が家に10歳の娘がいるので、あとたった3年だなと思いました。娘はいつかする恋にちょっぴり憧れ、学校でほんの少し妊娠の仕組みにふれただけ。娘のような子がほとんどの日本なのに、13歳で性行為に同意もしくは拒否する能力があるとは到底思えません。
子育てアイディア

2人目出産後は『上の子としっかりとかかわろう』!

2人目の子がうまれれば、小さな子でもお姉ちゃんやお兄ちゃんになります。「これはもう出来るよね」などとと、わたし達大人こそが急にお姉ちゃんお兄ちゃん扱いし「お姉ちゃんお兄ちゃんにさせてしまう」そう感じることが子育ての中でも沢山ありました。
たにももこプロフィール

性教育アドバイザーになるきっかけの一つは『教え子との再会』

帰省した実家の近くの児童館で一人のママさんに声をかけられた。ショートパンツにタンクトップ、明るい髪に幼さが残る笑顔、彼女はわたしの教え子だった。21歳の彼女に子どもの年齢を聞いたら2歳。あれ?彼女に性の授業したのって・・わたしだ。